毎週作り置きで、鶏ムネ肉をゆでてます
【めっさ簡単 ゆで鶏ムネ】
①鍋に水をはって、塩少々←
ネギの青いとこ2、3本
チューブのしょうが少々
鶏ムネ1本まるごと ぶちこんで中火にかけます
②ぐらぐら沸騰する手前で火をとめて
③鍋ごとタオルでぐるぐる巻きにして一日放置
↑使いまわし画像ですが、こんな塩梅
たったこれだけで、しっとり茹で鶏が出来ます
鶏モモ肉で作ったら、汁ごと冷やして棒棒鶏に
ぐうたらまんどくせ主婦のみなさん、ぜひ作ってみてね
茹で汁は捨てずに、スープにします
【めっさ簡単スープ】
①お椀に
ネギみじん切りとか
ごまとか
わかめとか
きざみのりとか 適当にいれて
②温めたスープをそそいで
③塩こしょうで味付け
これだけです
味がうすっって苦情が来たら、鶏ガラスープを少し加えると幸せになれます
まんどく節約主婦のみなさん、ぜひ作ってみてね
いつもはスープで飲み干すところ、豆乳きのこリゾットにしてみました
まいうーだけど、しょっぱ!!!!
【次回の為の反省点】
スープ自体に塩味ついてるの忘れて、塩加えてしまったのでとにかくしょっぱすぎた
塩は入れなくていい。。。
翌日は即席ミートソースにしてみました
新鮮トマトが美味しい!
スープを少しくわえて、ふっくらひき肉でまいうー!と思ったら
これまたしょっぱすぎてワロタ
だからスープに塩味ついてるっつってんだろが! 痴呆症か!!!!
次回の為の反省
大事な事だから2度いいますよ
スープに塩味はついているんですよ・・・
塩をそんなに、親のかたきのように投入する必要は
ないんだよ・・・